Profile 広告を含むことがあります

楽曲制作、MIX、マスタリングの値段が高い理由

記事内に商品プロモーション(アフィリエイト広告)を含む場合があります
♪SNSでシェアしてもらえると嬉しいです♪

ご依頼をされた方なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

  • 楽曲制作の制作料って高いよなぁ
  • MIXなのに高い、無料でやってくれる人もたくさんいるのに
  • マスタリングってなくてもいいのになんで高いんだろう

こんな感じに。今回はその理由を私が思っている事という事で説明してみます!依頼を受けている方によって値段の決め方や、考え方が違うのであくまで【ねこ音の考え】という事で読んで頂ければと思います☆

【結論】音楽に関わる料金が高い理由

まず始めに結論から書きます!

値段が高めの主な理由5つ
  • 多大な時間やお金を使って身に着けている能力対価
  • 多くの制作経験を積み重ねて染みついた勘や感覚を使う事ができる
  • ご依頼者様からの様々なジャンルを制作するために身に着けている楽曲分析能力
  • クオリティーを高くする為に高額な機材やソフトを使っている
  • 著作権譲渡の場合は自由に使えるという特権を納品と同時に渡す

他にも細かい理由はたくさんありますが、大きく上の5つ辺りかなと感じています。一つずつ解説をしていきます!

①多大な時間やお金を使って身に着けている能力対価

音楽に限らずの話ですが、ひとつの能力を極めて、趣味の領域を飛び越える為には膨大な時間とそこにかかるお金が必要です。

ジャンルごとに思いつくことを2つずつパッと書いてみます!

【スポーツ】

  • スクールや用品に使ってきたお金
  • 中には友達と遊びたいけど、プロ選手になるために我慢して練習をしてきた時間

【イラストレーター】

  • イラストを描くために紙や鉛筆、パソコンやタブレット、ソフトに使ったお金
  • 寝る事を惜しんで描き続けてきた時間

【弁護士】

  • 分厚い六法全書や、頭をよくするために通った塾などのお金
  • 人一倍勉強をしてきた時間

【医者】

  • 高額な医学部卒業や、研修医の安い給料という実質的なお金の負担
  • 人の命を助ける為、勉強に使ってきた時間

【通訳】

  • ネイティブな英語を身に着ける為の教室や留学などのお金
  • 慣れ親しんだ土地を離れて頑張ってきた時間

色々あるとは思いますが、簡単にはなることができない、専門知識が必要な職業には必ずそれだけのお金や時間が費やされています。イメージをしてもらえるとわかると思います。

専門知識が必要な職業は総じて給料が高い、頼むと費用が高いという事をなんとなくでもわかると思います!

ただ、「お金」と「時間」を使えばだれでも同じ道を辿って来れるのかというとそれもまた違うのが難しいところですね!

作曲編曲、作詞、アーティストも同じこと

作曲編曲、作詞、アーティストも同じことが言えます!他の資格や認定が必要なものと比べて誰でもできるのが【作曲編曲、作詞、アーティスト】です。

ですが、聴いてくれる人、見てくれる人、を楽しませる感動させるという事を考えて狙って制作ができる。

それができるようになるまでに

  • 音楽理論、楽器演奏、作曲編曲を教えてもらう、書籍などなどのお金
  • 色々な音楽の要素を体に溶け込ませる為の時間

こんな感じで膨大に必要になります。個人差はありますが私は10年続けてようやくお金を頂けたり、映画のBGMの話が来たりしています。

つまりは、他の人が使って来なかったお金と時間で身に着けた能力

生まれ持った天才というのはここでは置いておいて、才能や能力はその人が今までにどのくらい頑張って一つの事を続けてきたかによって変わるものだと思います。

他の人が身に着けていない能力を使っているという事へ対価という事になります☆

②多くの制作経験を積み重ねて染みついた勘や感覚を使う事ができる

制作途中での違和感や、リズムのズレなどをいちいち目で見て確認ばかりをしていたらとても多くのご依頼をこなしていくことはできません。もちろん目で見て修正や調整をしていくこともありますが、基本的には自分の耳が一番頼りになります!

その時に必要なのが、たくさん制作をしてきたことで身に着けてきた「勘」「感覚」です。これは一朝一夕では身に着ける事ができないのです。長い時間をかけて、分析を繰り返し、ジャンルも問わずに色々と聴いて何年もそれを繰り返してようやく身に付くものです。

技術職に限らず接客業などでも同じですよね、最初はぎこちないしゃべり方でしかできなかった接客も経験を積むことによって自然と言葉が出てくるようになり、いつのまにか何の苦も無く接客ができている。そんな感じです。

技術職に関しては言うまでもありませんね!

作曲編曲家、作詞家それぞれの特徴がでてくる

「勘」や「感覚」長年経験をしてきたと言えどやはり人によって出来上がってくるものは千差万別。同じプロが制作をした曲でも好き嫌いがあるように、ご依頼を出す方が自分に合った作曲編曲家、作詞家を探すことがいい音楽を制作することに繋がります!

苦手分野もあって当然

プロなら何でも制作できる、これが本当はベストですが苦手なジャンルも動じても出てきます。私であれば「演歌」は少し苦手分野に入ります。

演歌のご依頼を頂いた時に少し苦手なので、と伝えていますがそれでも私を選んで頂ける時があるので参考楽曲の分析などをしてお受けすることもあります!

苦手と言え、しっかりと納品はそれなりのものを制作できる

これも勘や感覚を身に着けているからだと思います。そこまで聴いてこなかった曲でも参考楽興があれば

  • どういう特徴なのか
  • コード進行のパターンはどのような感じか
  • メロディーラインはコードに対してどの度数なのか
  • リズム感はどんな感じか
  • 歌詞はどのような感じで入ってくるか

など数回聴けばなんとなくわかってくるので制作ができてしまいます!

無理になんでもかんでも受けるのがプロではない

これは私の勝手な理論です。

「プロならなんでも受けないとダメでしょ」という方も多くいるとは思いますが、私の場合はその逆です。苦手なジャンルで、納得満足してもらえる楽曲を制作できないと判断した場合は丁重にお断りをさせて頂くこともあります。

「制作料がもらえるから」「せっかく頼まれたから」など色々と意見はあるとは思いますが(;’∀’)

フリーランスでやっているとあるある

苦手などの以前の問題で、下に書く様にその方とはうまく制作を進められないと判断させて頂きお断りすることもたまにあります。

フリーランスということもあってなのか、たまにあるんですよね、本当に(;^_^A

こんな方はお断りさせて頂くことが多いです
  • 無料でやってもらえませんか?
  • いきなり大幅な予算相談をしてくる
  • 連絡の返答などが極端に遅い
  • 要望などが一切なく全てお任せ
  • 約束を守って頂けない方
無料でお願いできませんか?

えーっと、他の方はちゃんと制作料を頂いているので無料ではお受けできません。そして無料にすることによって私にはメリットがあるのでしょうか?

いきなり、予算が〇〇円しかないので値引きしてください

すみません、その予算で受けてくれる方を探してください。多くの場合数千円で全てやってほしいという内容。制作をするにはそれなりに時間をかけているので。。。

*例外でリピート様には時折ご相談に乗ることもあります。

返答が極端に遅い

みなさん仕事をされていたりするので数日はご返答を待っていますが一週間経っても、それ以上経ってもご返答を頂けないという事があります。単純に進めていいのか修正なのか困りますので(;^_^A納期もありますし。

要望が一切ない

困るご依頼内容上位に入ります。「全てお任せします」

一見任せられて、やりやすいように見えるかもしれませんが、バラードなのか、アップテンポなのか、季節感は必要か、明るい曲なのか悲しい曲なのかなにも分からずは進められないので。。。

音楽的にわからない場合は、「青空の下を明るく歩いていくような感じ」や「冬に入る少し寂し気な感じがほしい」などこんなイメージだけでも大丈夫です!

私は「風景写真」から脳内変換で音楽にすることが得意なので!

約束を守って頂けない方

実際に打合せで制作することもありますが、ネットだけでのやりとりも多くあります。その時に必要なお互いの信用が一気に崩れてしまいます。

曲を急ぎで欲しいけど、支払いが給料日後になりますという感じで支払いを後にする場合。期日を設けさせて頂きますが、期日になってもお支払いがない場合など。かつ連絡もない。

ケチなだなと思うかもしれませんが、趣味やボランティアではなく仕事としてしっかりと責任をもってお受けしているのでご理解頂きたい所ですね!(;^_^A

逆に考えて頂いて

それだけしっかりとやらせて頂いているということですので、初めてでも安心して気軽にご連絡をして頂ければと思います☆

③ご依頼者様からの様々なジャンルを制作するために身に着けている楽曲分析能力

8割くらいの方からは参考楽曲(リファレンス曲と言ったりもします)を提示して頂いています。その時にまずやることがざっくりとその楽曲の分析です。

  • 構成はどうなっているのか
  • コード進行感はどうなっているのか
  • メロディーはコードに対してどのあたりを多く使っているのか
  • 音色はどんな感じか
  • テンポ、明暗など

といろいろと分析をかけています。あまりに詳細にやってしまうと似すぎてしまったり、時間がかかり過ぎてしまうのでざっくりと素早くやっていきます。

慣れていたり、経験がないとなかなか素早くどころか、適切な分析ができないのです。

この分析を間違えると全然違ってしまう

分析も人によってやり方も捉え方も違うのが音楽です。そして、この初期段階の分析を間違えてしまうと違う方向へ進んでしまいます。

④クオリティーを高くする為に高額な機材やソフトを使っている

これは説明をしなくてもわかるかなと思います(^▽^)/

無料のソフトや安い機材でも十分な音楽を作ることができるのは事実です。ですが、無料のソフトはやはり無料なので、有料のものには敵わないと私は思っています。音質面だけではなく安心感や信頼性の面も含めて総合での話ですが。

機材に関してもピンキリで色々出ていますよね。ですが安い機材は音が痩せてしまったり、周波数特性といって各周波数の特性が変に出てしまっていたり、ノイズが入ってきたり、分離感が足りなかったりと弊害がでます。

それらが正確で適切な音の判断を狂わせてしまいます。人間の耳や脳なんて曖昧なものですからね!

ソフト音源の音色も時には外部の機材を通すこともある

ソフト音源はパソコンの中で完結できる便利さがあります。ですが、どうしても固いような感じがして音楽に馴染みにくい音色があったりします。そうなるのを避けるためにも、私はソフト音源の音でも一度外部機材を通してループバックでパソコンへ録音しています。

なぜ固い音を外部機材を通すといいのかはまた別の記事に書こうと思います!

インターフェイスはしっかりしたものを

音の入口であり出口であるインターフェイス。ただ音を聴くだけであればパソコン内蔵の端子でもいいですが、音楽で制作料などを頂くとなるとそういうわけにはいきません。ちゃんとした音を聴かなければいい判断は不可能です。

安くてもいいインターフェイスは多くありますが、拡張性や操作性など全てを考えていくと、どうしても高額なものになっていきます!

音の分離感がちがう

インターフェイスだけではなくヘッドホンやスピーカーなどのでもかなり変わりますが、しっかりと各楽器や音色が分離している必要があります。音楽で音が分離というとなんのこっちゃかもしれませんが、体験してみるとわかります!楽器屋さんなどで色々と試聴できますので是非体験に行ってみてください!

ちなみに私が使っているのは持ち運びも便利な小型なのに音がかなりいい【RME Bany Fece Pro】というものです!

ヘッドホン、スピーカーは

ヘッドホンは定番中の定番【SONY MDR-CD900ST】、スピーカはGENELEC8020です!

⑤著作権譲渡の場合は自由に使えるという特権を納品と同時に渡す

あまり知らない方からすると、「たかが著作権」と思われるかもしれませんが、かなり大きいなことです。著作権は相当強く法律で守られていて、譲渡されていない著作物を勝手に使用すると厳罰と言える罰則があります。

Youtubeなどを見ていると「これ大丈夫なの?」というものもよく目にします( ̄▽ ̄;)

著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪。一部を除く)。著作権、出版権、著作隣接権の侵害は10年以下の懲役又は1000万以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権、の侵害などは5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められています。

また、法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、3億円以下の罰金となります。

さらに、私的使用目的であっても、無断でアップロードされていることを知っていて、かつダウンロードする著作物等が有償で提供・提示されていることを知っていた場合、そのサイトから自動公衆送信でデジタル録音・録画を行うと、2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金が科せられます。

なお、「懲役刑」と「罰金刑」は併科されることがあります。

引用:公益社団法人著作権情報センター

この罰則を受けないように著作権を譲渡を約束しご依頼を受けるという事が多くあります。

さらにその著作物を販売して利益が出た場合も著作権譲渡しているということで、作曲編曲者へ著作権料を支払う事が強制ではなくなるわけです。

簡単に言うと【譲渡します=原則告訴はしません】という事ですね!

とは言え、もし多くの利益が出たら少しでも支払ってあげると今後の関係もよくなります!

▶私のブログは自分で作成した画像か、自由に使えるフリー素材のサイトからお借りしています!

ナオ~(=^・^=)

ここまで説明したことを読んで頂ければなぜ楽曲制作やMIXなどの値段が高めなのかわかってもらえたかと思います!

安く受けてくれる人もたくさんいますが、それでも著作権などを渡してくれいるので、いつも感謝して使う事を気にしながら動画など制作をしていくと作曲編曲者や作詞者、MIXマスタリングをやってくれた方も嬉しいはずです!

音楽制作やMIXなど、残念な話ですが技術だけではなく使用している機材やソフトだけでもかなりクオリティーが変わります。それが現実です。

そしてそれらを使いこなせるだけの、知識や技術が合わさってプロクオリティーへと変化していきます!

ココナラを見てもらえるとわかると思いますが、上位にいる方でも実はかなり安いのです。法人でやっている会社に一曲頼むと簡単に10数万円となります。

私も15,000円~(ご依頼内容で変化)でお受けしていますが色々な事情を考慮しながらなのでご理解頂けますと幸いです!今後もいい音楽を作り、これからもみなさんのお役に立てるよう日々努力してい行きます!

【☆ねこ音へのご依頼はこちらからお気軽にどうぞ☆】

♪SNSでシェアしてもらえると嬉しいです♪