別の記事で紹介をさせて頂いた「CLA-2A」と見た目が似ている「CLA-3A」をご紹介します。
見た目は似ていますが、その内部構造のシミュレートや得られる音に違いがあります。
ソリッドステート回路 「CLA-3A」
WAVES CLA-3A Compressor / Limiter (オンライン納品専用)
※リンク:サウンドハウスさんでは単品購入がなかったので楽天市場のリンクです。
CLA-2A との違い
- CLA-2A:真空管回路 CLA-3A:ソリッドステート回路
- 反応が、CLA-2A よりも速い
主な違いは上の二つになります。それぞれ見ていきます。
ソリッドステートとは?
細かい説明をすると・・・トランジスタがどう、コンデンサーがどうなどと始まってしまうため電子回路的なお話は割愛させて頂きます。
ソリッドステートとは簡単に言うと「オプト式コンプ(CLA–2A)よりも反応が早い、回路」です。
これだけ覚えておけばとりあえずはいいと思います。電子回路まで詳しく知りたい方は調べてみてください。
反応がCLA-2Aよりも早い
実際に使用をしていく時はこう言ったことの方が気にしてくるのではないかと思います。
CLA-3Aは回路の特徴からCLA-2Aよりも反応が早いです。
アタックの早い ◆ドラム ◆ピアノ ◆早めのテンポのボーカル によく使用されます。
録音現場によっては、エレキギターやベース録音の際に使用されることも多くあります。DTMでギターやベースを録音している場合、アンプシミュレーターの前にCLA-3Aを挿しておくと、パンチのあるサウンドになってきます。
ドラムのオーバーヘッド で使い分け
ドラムマイクの一つ、「オーバーヘッド」。ここでは次のように使い分けて見るのもいいです。
①オーバーヘッドの音で、ドラム全体を補いたい=CLA-3A
②オーバーヘッドの音を、ドラム全体に馴染ませたい=CLA-2A
これはあくまで一つの例なので、これが正解や不正解という事はありません。実際にはご自身の耳で聞いて好みの音になる方法を使うのがベストです。
もしわからない場合は、上記を参考にやってみてください。
アコースティックギター
アコースティックギターの音は奏法によって曲の中での存在感が変わってきます。
①コードストローク
ジャカジャカ鳴っているので、ボーカルの邪魔にならないように奥側へひっこめたい
②アルペジオ
音のパワーが減るので、ストロークよりも前に出して要所要所で聴かせたい
こういった時にも、CLA-2Aと3Aの使い分けを行うよ良く聴こえるMIXになってくることもあります。
【実際に使っている方法】
・バラードなどスローテンポのストローク、アルペジオなどではCLA-2A
・ミディアム~アップテンポになってきたらパンチ感を出す為にCLA-3A
・両方を縦に並べて、それぞれのいいとこどりをする場合(順番はその時々で変えています)
各パラメータについて
CLA-2Aと同じなので、こちらの記事をご覧ください。
入っているバンドル
CLA-3A はCLA-2Aと同じバンドルに収録されています。
この記事でよく紹介をしているサウンドハウスさんには単品販売がありませんでしたので、単品は楽天市場「パワーレック」さんのリンクを付けておきます。
バンドル購入がお得
CLA-2Aの時も書きましたが、単品で4,400円前後します。
WAVES CLA Classic Compressorsであれば10,000円前後で、他の2A、3A、76blueとblackも入っています。
どれも持っていて損はないですし、よく使うプラグインなのでCLAのコンプレッサーだけが欲しい方にはWAVES CLA Classic Compressorsを購入しておくのがよいかと思います。
【たくさんのプラグインを一気に揃えたいのあれば】
WAVES Horizon ホライズンを購入すると膨大な数のプラグインが入っています。49,000円と少し高めですが、本格的にやるのであれば、もっていて損はないバンドルです。
HorizonならMercuryへもお得にアップグレード可能
ほとんど全部詰め合わせのWAVES Mercury Upgrade from Horizonへアップグレードをすることも可能です。
もし予算があるようでしたら、最初からMercuryを選んでもいいですが急いで買う必要もないかなとは思います。